当事務所の料金・サービス
当事務所の料金はシンプルで明朗会計です。
追加費用は基本的に発生しませんので安心してご依頼いただけます。
なお、初回相談料は無料です。
離婚公正証書の作成
公証役場にて、離婚の取り決めを「公正証書」という公文書(離婚公正証書)にして残します。
いざという時に強制執行ができる心強い書面です。
サポート内容 |
---|
①相談無制限(電話、メール等) |
②面談複数回を実施(内容に応じて) |
③離婚条件のチェック、漏れがないかの確認 |
④公正証書の原案の作成 |
⑤公証人との打ち合わせ全般 |
⑥公証役場への同行 |
⑦相手方の代理 |
⑧年金分割合意書の作成、認証手続 |
⑨送達証明書の発行手続き(強制執行に必要な手続き) |
⑩離婚後の各種手続に関するアドバイス |
料金:49,500円(税別) 分割可 |
※お支払いについては、分割払いやクレジット払いにも対応しています。遠慮なくご相談ください。
『料金』について
行政書士事務所miraizuでは、「離婚公正証書をもっと身近なものにしたい」との強い思いから、出来る限り低料金でサービスを提供しています。
しかしそれは離婚専門だからこそ様々な努力を重ね、「専門性を高めて業務を効率化する」ということを徹底した結果です。
残念ですが、低料金をうたう事務所の中には、その分サービス内容を削ったり、「追加料金」が発生したりするものが多くあります。
当事務所はそういった依頼者さまのご迷惑になるような料金体系ではなく、誠実にこの料金でオールインワンのサービスを提供しておりますのでご安心ください。
その他サービス
離婚協議書の作成
サポート内容 |
---|
当事者の合意を私文書である協議書として残します。 お子さまがいらっしゃらないケースや大きな財産がないようなケースで有用です。 なお、この書面では強制執行はできませんのでご注意ください。 |
料金:39,500円(税別) |
※料金は案件の難易度により異なります。お気軽にご相談ください。
公証人手数料
公正証書を作成するには、公証人に対し以下の法定の手数料を支払わなければなりません。
この手数料は、一つの給付契約毎につき発生します。
100万円まで | 5,000円 |
---|---|
200万円まで | 7,000円 |
500万円まで | 11,000円 |
1,000万円まで | 17,000円 |
3,000万円まで | 23,000円 |
5,000万円まで | 29,000円 |
1億円まで | 43,000円 |
3億円まで | 5,000万円ごとに 13,000円加算 |
10億円まで | 5,000万円ごとに 11,000円加算 |
10億円超 | 5,000万円ごとに 8,000円加算 |
※これにプラスして、別途公正証書正本代・謄本代等で数千円が加算されます。
当事務所が携わるケースでは、3万円~5万円の間が多いでしょうか。